すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題の親学習3日目~小数点や演算記号の間違い

2024年2月23日算数

親の学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

「すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題」を私が勉強しています。

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題

「すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題」は、8つのチャプターで構成されており、それぞれのチャプターごとに、2~4つの解法が紹介されています。取り上げられているのは、「分数と小数」、「逆算」「計算の3法則と面積図置換」「わる数とあまり問題および小数点・演算記号の間違い訂正」「虫食いや魔法陣などの数あて」「部分分数分解などの特殊計算」「分数問題」「規則探し」です。それぞれのチャプターごとに、2~4つの解法が紹介されていて、1つの解法あたり基本問題が1題、練習問題が3題、実践問題が1題掲載されています。

今日は、「Chapter4 数の問題に強くなろう」です。具体的には、わる数とあまりの関係、小数点の書き忘れや書き間違い、演算記号の見落としでした。

わる数とあまりの関係では、あまりはわる数よりも小さくなるという関係を使う問題でした。「そんなの当たり前でしょう」と思えてしまいますが、しっかり理解し、意識していないと問題を解くときに活かせないことがよくわかりました。

わる数、商、あまりの数値や関係が指定されていて、元の数やそれぞれの値を求める問題という一見単純な問題でも結構手こずります。しかも、解説を見てきちんと理解したつもりになって、しばらく経ってからやってみると、やっぱりできない。子供への禁句として「このまえやったじゃん!」がありますが、自分で実際にやってみると、1回理解したつもりになっただけでは必ずしもできるようにはならないことがよくわかります

小数点の書き忘れや書き間違いの問題は、ケタがずれてしまって間違った答えが提示され、正しい答えを求める問題ですね。問題を作る人はよくこんな問題を思いつくものだと思いながらもくもくと線分図を書きます。これはいわゆる倍数算なのでしょうか。ドラえもんの漫画(とベストチェック)できちんと線分図をかけるようになっているので、小数点の書き忘れや書き間違いによって何が起きるかを理解できていれば問題ないですね。こういう問題は娘も比較的得意な気がします。

演算記号の見落としは、今もたまにありますが、少し前までは実際に娘の得意技でした。なぜ「+」と書いてあるのに引くのか、なぜ「-」と書いてあるのに足すのかさっぱり理由がわかりません。「一つ一つきちんと指差し確認して解こうね」と言っても効果は良くて1日くらいで、何か月も、ミス→アドバイス→ミスしなくなる→アドバイスを忘れてもとに戻ってミス、を繰り返していました。

話が脱線いたしましたが、今回は人為的に演算記号が見落とされた問題ですね。演算記号を見落として隣り合う数値がつながってしまったり、「+」と「-」、「×」と「÷」を間違えた答えが与えられ、正しい答えを求める問題です。これも、きちんと演算記号を見落としたり間違えることで何が起こるかを理解できていることが大事ですね。なんとなく、暗記するのではなく、「どうなるのだろう?」ということをその場で思い描ける思考力を養うほうが大事なような気がします。

「すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題」は、その名前に「計算」とあるので計算の工夫的な内容が多いのかと思っていましたが、そういうわけではなく、むしろ計算を応用する文章題について解法を紹介する問題集でしたね。自分にとっては普通に難しい問題も結構出てきますので、なかなか勉強がハードです。

娘が通塾を開始する2021年2月まで、あと178日です。娘が質問で先生の行列に並んで睡眠時間を減らさなくて済むように、また、娘のためにいずれ過去問を分析できるようになるためがんばります!

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

 

なお、以下のページに、「すらすら解ける魔法ワザ」シリーズの記事をまとめています

 

以下のリンクから「私の学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「私の学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2024年2月23日算数

Posted by ぜろパパ