成績・学習履歴
こちらのページでは、娘の成績の推移へのリンク、塾以外の学習記録へのリンクを時系列に並べています。
中学受験を意識した学習は小学2年生の半ば頃から開始し、早稲田アカデミーへの通塾は小学3年生(新小4)の2月に開始しています。
みなさまの参考になれば幸いです。
\ この学習法が娘の成績を変えました! /
本記事に関連する、私が娘のために開発した国語・算数・社会のプリント作成ツールを紹介しています。「四谷大塚の『組分けテスト』でオールS1組、『合不合判定テスト』では安定の4教科偏差値70超えを達成した娘の基礎力の養成に貢献しました。

長女の成績の推移
小6
- 新小4で早稲田アカデミーに入塾し、小6まで四谷大塚の組分けで全てSコース最上位であるS1組を達成
- 小6の合不合で4科平均偏差値は76
- 早稲アカNNは前期から後期まで全て1組を達成
- NNOP・サピOP全て合格判定は80%
- NN校を安全校として受験し、無事に合格して進学
- 四谷の全国統一小学生テストでは、決勝進出5回→成績優秀者5回
- 小5で英検2級取得
小5
小4
小3
長女の塾以外の家庭学習記録
小6
小6 7-8月(夏休み)
小6 6-7月
小6 5月
小6 4月
小6 3月
小6 2月
小5
小5 1月
小5 12月
小5 11月
小5 10月
小5 9月
小5 8月
小5 7月
小5 6月
小5 5月
小5 4月
小4
小4(新小5)3月
小4(新小5)2月
小4 1月
小4 12月
小4 11月
小4 10月
小4 9月
小4 8月
小4 7月
小4 6月
小4 5月
小4 4月
小3
小3(新小4)3月
小3(新小4)2月
小3 1月
小3 12月
小3 11月
小3 10月
小3 9月
小3 8月
\ 忙しいご家庭でも、手間なく学習サポート! /
クリックだけでプリント完成。娘のために私が本気を出して開発した、Excelで使える国語・算数・社会のプリント作成ツールです。
「四谷大塚『組分けテスト』でオールS1組、『合不合判定テスト』で安定の4教科偏差値70超え」を達成した娘の基礎力を支えた仕組みを、ぜひご家庭でもご活用ください!

▶ プリント活用で苦手を見つけて、しっかり対策!
「おうちで作れる中学受験のプリント工房」