小学4年生4月、娘の塾以外の家庭学習記録

2024年2月23日家庭学習

家庭学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

GWですが、自粛が求められていることもあり、買い物や食事以外には外に出ていない日が続いています。つまり、時々は外出しているわけですが、車の通りや人の数はあまり変わっていないような。どこも行けないから家でバーベキューでもしようかという話になりホームセンターに行きましたが、いつもどおりのなかなかの人出という印象でした。

そのようななか、塾はお休みでほっと一息なはずなのですが、GW明けにある組分けテストに向けて少し復習しておこうかとテキストや問題集をパラパラみてみると、娘はぽろぽろと忘れているところがいくつも出ているようでした。私は青ざめながらも「GWだったから復習の時間を取れそうでよかった」と思いつつ、今後は、カリキュラムテストの翌週に平常授業を受けつつ組分けテスト、というスケジュールになるでしょうから、直前の復習では対応しきれないことを理解しました。

直近の4月に習ったところはカリキュラムテストもあったし、それよりも前の範囲では春休みに春期講習に行かない分、軽く見ておいたのですが、その程度ではしっかりと知識を記憶して理解を定着させるには不十分だったようです。今後、塾が再開したら、復習を日々の勉強に取り入れなければならないと気づきました。これからの課題の1つになりそうです。

早稲田アカデミーへの通塾開始から3か月経ち、だいぶ落ち着いてきました・・・と言える状況でもなく、テストのたびにあくせくしている状況です。正直なところ、塾の教材以外に手を出す余裕があるわけではないのですが、春休みに春期講習に参加しなかったこともあり、少し市販教材を進めることができました。

国語

漢検5級(6年)漢字学習ステップ

漢検5級(6年)漢字学習ステップ

・春休みに再開、週末も可能であれば進める
土曜日に一覧に載っている熟語の中から、あとのページに出てくるものを中心に、重要と思えるものを抽出して半分に減らして1回ずつ書いてもらいます。そして、日曜日にテストのページに取り組みます。意味を知らないと覚えるのが厳しいので、エクセルvbaで作った自作ツールでWebスクレイピングして意味と例文を自動で取得してリスト化し、それを娘に説明してから練習してもらっています。全26ステップのうち、ステップ21まで来ました。

漢検6級(5年)漢字学習ステップ
漢字マスター 1095題 5年
漢字マスター 1095題 4年

漢検6級(5年)漢字学習ステップ 漢字マスター 1095題 5年 漢字マスター 1095題 4年

・それぞれ適宜復習継続中
4年生の漢字も、5年生の漢字もだいたい書けるようになったように思います。一度かけなかったものにはチェックを入れているので、チェックがあるもののみ、1日1冊あたり3つずつ確認するようにしています。実際には書かずに、さっとちぇっくしてもらっています。とはいえ、、早稲アカのカリキュラムテストや組分けテストで出題される「予習シリーズ漢字とことば 4年上」の漢字は、1割くらい知らない熟語が出てきて覚えることになります。

はじめての論理国語 5年

はじめての論理国語 5年

・停止中
文法や読解など幅広く取り上げられているお気に入りの教材です。あと数ページで終わるのですが、その数ページが読解問題で、塾の教材で練習できるため、放置しています。

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版

・1月に開始、4月に終了
・春休みと土日に1日2ページ
3月までほとんどすすめることができていませんでしたが、春休み以降、積極的に進めて一巡しました。早稲アカで扱う予習シリーズ発展問題と最難関問題集がとても難しいです。これまで、それでも時間をかけて直しをしてきましたが、特に最難関問題集は宿題として家でやることになるので、直しをみるのも私になってしまいます。正直、いつもいつも、「こんな感じでいいのかなぁ」と迷いながら娘の読解直しを見ています。娘の国語の成績が比較的安定しているので、そう間違ったことはしていないと思いたいですが、このまま読解練習を中心に進めると、実はたんなるがむしゃら勉強になっていました、というのが怖いので、理論の勉強も進めていこうと思っています。次は2巡目を考えていましたが、この教材の続編である「ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版2」を見てみたら重複もかなりあることがわかり、十分に復習になるように見えたのでこちらを進めようと考えています。

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400

・12月から開始
・塾のない日に1日4ページ
1巡したときに付箋を付けてもらった知らないことばを復習してもらっています。

算数

一行計算問題集マスター1095題 小5

一行計算問題集マスター1095題 小5

・1日半ページ(3問)、春休みは1ページ(6問)
「予習シリーズ計算」が宿題になっているので、大きく減らしています。小数や分数が入り乱れる計算なので、宿題よりも難易度は高くなっていると思います。1日3~5分くらいです。

方程式プリント

・一次方程式:1日2問、連立方程式:1日1問

一次方程式は十分に身についたように見えたので、予定通りまるいち算へ・・・と思ったら、速さやら比やらも入ってきてまだ難しいように思ったので、先に連立方程式に進むことにしました。方程式の乱用はよくないとは思いますが、解放の一つとして持っておくのは重要ではないかと思っています。1日1分くらいです。

グレードアップ問題集 小学5年 算数(計算・図形)
グレードアップ問題集 小学5年 算数(文章題)

グレードアップ問題集 小学5年 算数 計算・図形

グレードアップ問題集 小学5年 算数 文章題

・1月に開始
・休みに1日2ページ

これでわかる算数 小学5年」、「これでわかる算数 小学6年」で勉強した内容を定着させるために続けています。今回の計算・図形は割合、等積変形、多角形などがよい練習になり、まもなく終わりそうです。文章題は投票問題、規則性、そして面白いところで為替計算に取り組みました。こちらは3分の2くらいが終わったところなので、もう少し時間がかかりそうです。

サピックス BASIC 平面図形1、割合、速さ、比

サピックス BASIC 平面図形1

サピックス BASIC 割合

サピックス BASIC 速さ

サピックス BASIC 比

・2月に開始
・1日に4冊のどれか半~1ページ
引き続き、これでわかる算数やグレードアップ問題集で学んだことを忘れないことを目的として、平面図形1→割合→速さ→比→平面図形1・・・と順番に学習しています。1回5分で終わるくらいの量に設定しています。全部終わるのに半年~1年はかかりそうですが、気長に進めています。まだそれぞれ3分の1くらいずつしか終わっていませんが、安心して見ていられるようになってきました。

すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題図形問題

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・計算問題

すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題

・3月に開始
・時間があるときに1回2ページ(1単元)

早稲アカで習ったところに合ったページを解いてもらっています。私も全部解いていますが、解説がとてもわかり易く、大好きな教材の1つです。単元で一番難しいはずの実践問題を娘があざやかに解いていると素直に感心します。うかうかしていると、娘に追いつかれそうです。

秘伝の算数 入門編(4・5年用)

秘伝の算数 入門編(4・5年用)

・4月に開始
・時間があるときに

はじめからじっくりと読み進めてもらっています。あまり難しくないので、私はほぼ出番なしです。話し言葉で書かれている説明がとても新鮮なようで、まじめな勉強の教材なのですが、しょっちゅう笑い声が聞こえてきます。

社会

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
まんが47都道府県研究レポート
おいしい日本地理
都道府県、旧国名、世界地図パズル系のアプリ

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 まんが47都道府県研究レポート

おいしい日本地理

・早稲アカの社会の学習に合わせて
第9回が沖縄県でした。これから、北海道や新潟など、各地の地理が始まりますので、積極的に漫画教材を併用していきます。「研究レポート」は、価格が高いのが難点ですが、とても実践的です。全部揃えると、話題の「おいしい日本地理」の10倍以上の値段ですが、10倍くらいの価値はあるのではないかなと思っています。

グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県

Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
サピックスでは予習シリーズの何倍もの内容を扱うとか。同僚に譲っていただいたサピックス教材の研究が進んでいませんが、まずはプラスアルファの準備運動です。ちなみに、ほとんどが予習シリーズに載っている内容ですが、記述問題が多めなのでよい練習になっているような気がします。

?に答える!小学社会
自由自在 小学高学年 社会

?に答える! 小学社会 自由自在 小学高学年 社会

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
授業を受けるたびに参考にしています。詳しくは「塾学習」のカテゴリで、毎回の授業でどのあたりを参考にしているか紹介しております。

理科

やさしくまるごと小学理科

やさしくまるごと小学理科

・停止中
引き続き、進捗ゼロです。勉強したところの単元では授業を聞くときに余裕がでるそうです。そのため、一通り見ておきたいのですが、時間的になかなか難しいです。

 

グレードアップ問題集 小学3・4年 理科

グレードアップ問題集 小学3・4年 理科

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
社会と同じですね。社会以上に理科では予習シリーズvsサピックス教材で差がついてしまうとか。プラスアルファの準備運動です。

?に答える!小学理科
自由自在 小学高学年 理科

?に答える! 小学理科

自由自在 小学高学年 理科

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ

社会と同様に、授業を受けるたびに参考にしています。詳しくは「塾学習」のカテゴリで、毎回の授業でどのあたりを参考にしているか紹介しております。

英語

公文 J2

・週15枚
マイペースで進めていますが、進め方を変えました。

これまでは私が先に単語やら文法やら、気をつけて読んでほしいところに線を引いていましたが、娘に先に線を引いてもらうことにしました。単語・熟語は直線を、文法的なチェックは波線を引いてもらっています。

その後、私がチェックして、とくに直線も波線も引いていないところを娘に質問します。説明できないことも多いので、公文の英語は「きちんと理解できていなくても進めるしテストも合格してしまう」ということがよくわかりました。漠然と毎日やることになっているからやるという進め方では英語力は上がりませんので、注意して進めることにしました。

英検3級 でる順パス単
英検4級 でる順パス単
英検5級 でる順パス単

英検3級 でる順パス単

英検4級 でる順パス単

英検5級 でる順パス単

あとは語彙ですね。ほとんど裏技のようなやりかたで一時的に英検合格能力を高めてもらった結果、上位15%、あと少しで準2級の合格水準というスコアで3級に合格してしまいました。でも、PASS単の5級、4級、3級を少しずつ見直してチェックを付けてもらったら、英和でもそれなりに、和英ではごっそりとわからない単語がありました。ここをしっかりすれば、公文の勉強にかかる時間が少なくなるはずです。そのため、語彙強化は改めて英検3級レベルを目標に、継続してもらっています。

番外編:私の勉強

秘伝の算数 発展編:復習中。これ、面白いです。でも、難しくてしんどいです。。理解しても忘れます。年々、記憶力が悪くなっている気がします。
下剋上算数 基礎編:どうやら、私は計算からダメなようです。
イメージde暗記!根本原理ポイント365 実践編265:復習中。ページを編集して両面印刷し、カード化して移動時に携帯するようにしています。ほんの少しの待ち時間があれば取り出して勉強です。

・過去問挑戦:他の方のブログで取り上げられた過去問に果敢に挑戦しています。カウントは小問単位で、荒稼ぎすることもあれば1問目からわからずボコボコにされることも。難関校の問題は比較的易しめな問題が選別されているようです。場合の数が出題されるとほぼ100%間違える体たらくですので、特訓が必要そうです。

灘:8勝5敗
開成:2勝0敗
麻布:1勝1敗
駒東:1勝0敗
渋幕:2勝1敗
洛星:2勝0敗
甲陽:8勝2敗
四天王寺:2勝0敗
桜蔭:2勝0敗
海城:1勝0敗
栄東:1勝0敗
芝:0勝3敗
青山学院:1勝2敗
江戸川取手:4勝0敗
浅野:1勝0敗
早稲田:1勝1敗
桐蔭:1勝0敗
攻玉社:1勝0敗

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

以下のリンクから「家庭学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「家庭学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2024年2月23日家庭学習

Posted by ぜろパパ