小学3年生3月、娘の塾以外の家庭学習記録

2024年2月23日家庭学習

家庭学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

早稲田アカデミーへの通塾が始まり、復習や宿題に追われて塾以外の学習はあまり進まないようになってきてどうしようと思っていたところで春休みです。

春休みは、春期講習で扱う範囲がほとんど復習で限られていることや、勉強以外にも娘にいろいろやらせてあげたいと思っていたことから、春期講習は受講しないことにしています。娘は、学校の友だちと遊ぶ、科学館×2、遊具や花壇がたくさんある有料の公園、千葉県の清水公園、チームラボ、二泊三日の旅行(進行中)と、ゆっくりはできていないですが、娘は楽しい春休みを過ごすことができているように見えます。

とはいえ、春期講習をきちんとこなしている同級生には負けるでしょうが、きちんと学習時間もとって、メリハリをつけた春休みとしています(つもりです)。

塾の教材は、まずはやり残していた部分に取り組みました。早稲アカ指定教材について、第5回の組分けテスト前には授業で別のプリントが出てきたり、科目によっては第6回など先に進んで容赦なく宿題が出たりして、特に第5回の問題で手つかずのところがありました。その他、早稲田アカデミーのマイページでダウンロードできるプリントがあったので、そちらに取り組んだりもしています。あとは、理科と社会については予習シリーズを見返したり、問題集や確認テストで間違った問題などを見直して軽く復習を、国語については漢字や言葉の復習を、そして、算数についてはこれまでに間違えた問題を復習ノートとしてまとめているので解き直しをしています。

上記については、算数以外は毎日やるわけではないので、あとはこれまで使っていた(塾の勉強優先で停滞してましたが)市販教材を進めています。

国語

漢検5級(6年)漢字学習ステップ

漢検5級(6年)漢字学習ステップ

 

・再開したもの、学校が始まれば停止予定
通塾開始と同時にステップ9まで進めたところで完全に停止させていましたが、春休みに入り再開して休み中に5ステップ分ほど進みそうです。残りは夏休みですね。はじめの方を忘れてしまっていたので、復習は学校が始まっても継続しようと思っています。

漢検6級(5年)漢字学習ステップ
漢字マスター 1095題 5年
漢字マスター 1095題 4年

漢検6級(5年)漢字学習ステップ 漢字マスター 1095題 5年 漢字マスター 1095題 4年

・それぞれ適宜復習継続中
5年生の漢字はほぼ書けるようになってきました。4年生の漢字も問題なさそうですが、1割くらいでてくる「予習シリーズ漢字とことば 4年上」で出てきたわからない漢字をきちんと理解しておくよう気をつけています。書く復習はほとんどしておらず、指なぞりで書けなかった漢字だけ実際に書くという復習の仕方にしています。

はじめての論理国語 5年

はじめての論理国語 5年

・できる場合は土日に2~4ページ
あと数ページで終わるのですが、その数ページが読解問題で、塾の教材などでおなかいっぱいなため、放置しています。

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版

・1月に開始
・春休み1日2ページ
2月下旬からほとんどすすめることができていませんでしたが、春休みには積極的に進めています。「くらべる力」の後半部分を進めることができています。早稲アカの授業で扱う予習シリーズの発展問題、そして宿題となる最難関問題集がとても難しく、これらのような演習問題だけではなく、基礎力を身につける何かが必要と思っていました。しかしながら、その宿題などで時間を取られてまともに取り組むことができていませんでした。春休みでよい機会なので、1日のページ数は少ないですが、真剣に取り組んでいます。

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400

・12月から開始
・塾のない日に1日4ページ
知らないことばに付箋を付けながら1周したら、付箋だらけになりました。このシリーズの説明文も購入してあるのですが、まずは復習ですね。毎晩、お風呂上がりに取り組むように完全に習慣づいています。

算数

一行計算問題集マスター1095題 小5

一行計算問題集マスター1095題 小5

・1日半ページ(3問)、春休みは1ページ(6問)
「予習シリーズ計算」が宿題になっているので、大きく減らしていましたが、宿題も春休みでないため、こちらの量を増やしました。ちょうど塾で分数や小数を扱い、小数や分数が混じった四則演算にきちんと慣れておくことの重要性を改めて感じています。

方程式プリント

・1日2問

引き続き、まるいち算へ向けての準備運動です。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ符号のつけ忘れ、分母はらい時のかけ忘れのミスがときどきでます。もうすこし続けたら、方程式プリントはやめようと思っています。

グレードアップ問題集 小学5年 算数(計算・図形)
グレードアップ問題集 小学5年 算数(文章題)

グレードアップ問題集 小学5年 算数 計算・図形

グレードアップ問題集 小学5年 算数 文章題

・1月に開始
・休みに1日2ページ

これでわかる算数 5年、6年で勉強した内容を定着させるために続けています。割合や約数などの問題にあたっていますが、サピックスの教材のおかげでだいぶなれてきていることもあり、全く問題なさそうです。一方、文章題はたまにですが文章の読み取りで勘違いして解釈して間違ったりしています。いろいろな問題を解くことも必要ですね。

イメージde暗記!根本原理ポイント365 基礎編

イメージde暗記!根本原理ポイント365 基礎編100

・2月に開始
・休みに40分で進めるだけ(塾のない平日にもたまに)

一周しました。問題数は少ないですが、網羅性が高く、いろいろな問題に触れることができました。難易度としてはとても易しく、各単元の例題1番レベルかと思います。私自身の算数学習の経験から、ゼロと1だと全然違うと信じて取り組みました。特殊算や立体など、一部ではありますが一通りなぞる感じの教材となっています。

サピックス BASIC 平面図形1、割合、速さ、比

サピックス BASIC 平面図形1

サピックス BASIC 割合

サピックス BASIC 速さ

サピックス BASIC 比

・2月に開始
・1日に4冊のどれか半~1ページ
これでわかる算数やグレードアップ問題集で学んだことを忘れないことを目的として、平面図形1→割合→速さ→比→平面図形1・・・と順番に学習しています。全部終わるのに半年~1年はかかりそうですが、気長に進めます。

社会

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
まんが47都道府県研究レポート
都道府県、旧国名、世界地図パズル系のアプリ

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 まんが47都道府県研究レポート

・目標なし
先月は、別の歴史の漫画(スタディスタジアム)がお気に入りでしたが、より詳しいだろう角川の歴史漫画に戻ってきました。引き続き、旧国名を学べる地図パズルアプリもときどき触っているようです。早稲田アカデミーの社会の授業でも、九州と四国で旧国名に触れたこともあり、大事だと思ってくれているようです。

グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県

Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
と思っているのですが、時間の都合でできたりできなかったりです。解説も手厚く、時間さえあれば積極的に取り組みたいと思っているのですが。

?に答える!小学社会
自由自在 小学高学年 社会

?に答える! 小学社会 自由自在 小学高学年 社会

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
授業を受けるたびに参考にしています。詳しくは「塾授業」のカテゴリで、毎回の授業でどのあたりを参考にしているか紹介しております。

理科

やさしくまるごと小学理科

やさしくまるごと小学理科

・停止中
進捗ゼロです。春休みは少しできるかもと思っていましたが、いろいろやりたいこともあり、できていません。明らかに授業を聞くときに余裕がでるので、一通り見ておきたいのですが、なかなか難しいです。

グレードアップ問題集 小学3・4年 理科

グレードアップ問題集 小学3・4年 理科

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ
社会と同じで、解説にいいことが書いてあることがありますが、時間がないときはやらないです。

?に答える!小学理科
自由自在 小学高学年 理科

?に答える! 小学理科

自由自在 小学高学年 理科

・予習シリーズで学んだ部分のページのみ

社会と同じです。授業を受けるたびに参考にしています。詳しくは「塾授業」のカテゴリで、毎回の授業でどのあたりを参考にしているか紹介しております。

英語

公文 J2

・週15枚
危なげなくJ1のテストに合格して一つ進みました。公文を進めるだけだと、語彙が強化されないため、春休みには語彙の強化に取り組んでいます。といっても、1日15分くらいですが、やらないのとは大違いと思っています。

英検3級は一次試験を余裕で合格していましたが、結果的に二次試験も余裕の合格となりました。今の英検は受験地での順位もでるようで、上位15%で合格してしまい、あと1~2%スコアが高ければ準2級の合格基準に達してしまうものでした。が、短期間に英検3級に特化した対策を施した結果なので、まったく参考にならないし、こういう受験の仕方はどう考えてもよくないですね。日々の勉強を見ているだけで、本当に中学3年生レベルの英語力があるようには見えません。やはり課題は語彙です。英和に偏ってしまい、和英の語彙力に乏しく、スペルは壊滅的です。

この先、どこまでやるかということは考えなければなりませんが、中途半端は一番良くないと思いますので、少し時間をとって語彙力を気にしていこうと思っています。英語は突き詰めると最後は語彙なのです。

いずれにしても、初期のころ↓

と考えていたはずなのですが、すっかり英語教育に熱心な人になってしまいました。正直、これは間違っていると思い始めているのですが、ここでやめると綺麗サッパリ忘れてしまうことは明らかなので、引くに引けないという泥沼です。

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

以下のリンクから「家庭学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「家庭学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2024年2月23日家庭学習

Posted by ぜろパパ