【計算の工夫】かけ算は自分にとって簡単な形に変換してから
下剋上受験より、最近、娘が解いた計算問題です。 まずは100と100で約分します。 32×65 暗算がとくいな子は、さっさと頭の中で計算するのかも知れ ...
新聞やニュースを「鵜呑み」にしない家庭の読み方|中学受験で生きる思考力の鍛え方
中学受験では、知識の多さ以上に「情報を読み解き、自分の言葉で説明できる力」が問われます。そこで力を発揮するのが、日々ふれる新聞・ニュースの「読み方」。 ...
小学5年生5月、娘の塾以外の家庭学習記録
5月の塾以外の中学受験の家庭学習の実績を紹介いたします。 GWまではよかったですが、その後、組分けテストやら実力診断サピックスオープンやらカリキュラム ...






