(小5理科上第4回+カリテ3-4結果)4年生の範囲を覚えていれば負荷は大きくない星座
中学受験の勉強は一般的には4年生から始める場合が多いと思いますが、5年生からという方も少なからずいますよね。職場は本人も子供も中学受験が高いのですが、 ...
(小5算数上第4回+カリテ3-4結果)いろいろな解き方がある差集め算では得意な解法を作りたい
今週も、ややこしい単元が無情にも進んでいきますね。。複数の解法が考えられる単元では、理屈としてはそのうちどれか1つを使えば解けるわけですが、解法が複数 ...
(小5社会上第3回)たくさん覚えるのがしんどい工業のはじまり
個人的に、社会の地理と言えば、代表は都道府県と工業な印象を持っています。 そして、何十年かぶりに工業を見た気がしますが、構成比を把握したり、都市を覚え ...





