社会(5年生),塾学習

社会(5年生),塾学習

江戸東京博物館がこの3月で長期の休館にはいるということで、先日、娘と一緒に行ってきました。本当は歴史で江戸時代や現代を学んだあとがよかったのですが、い ...

社会(5年生),塾学習

社会(5年生),塾学習

私の勤め先は、かなり環境問題に積極的に取り組んでいます。しかしながら、娘が中学受験で社会を学び始める前は、恥ずかしながらどこか他人事でした。 私も、環 ...

家庭学習

2022年9月25日家庭学習

2月の塾以外の中学受験の家庭学習の実績を紹介いたします。 第1週は6年生の受験週のために塾が休みだし、組分けテストもないゆったりした月でしたので、算数 ...

塾学習,社会(5年生)

2022年3月7日塾学習,社会(5年生)

前回に続き、工業ですね。今回は、工業地帯と地域です。 恐らく中学受験をお持ちのお子さまの保護者は同世代と思います。私達の世代では、工業地帯と言えば「京 ...

塾学習,社会(5年生)

2022年3月1日塾学習,社会(5年生)

個人的に、社会の地理と言えば、代表は都道府県と工業な印象を持っています。 そして、何十年かぶりに工業を見た気がしますが、構成比を把握したり、都市を覚え ...

塾学習,社会(5年生)

2024年2月23日塾学習,社会(5年生)

理科と正反対に、娘は塾での社会の授業をとても気に入っているようです。 娘はどうかんがえても理系なので、理科はつまらないと言いつつもきっと好きなままでし ...