【中学受験】四谷大塚予習シリーズ社会の漢字チェックリストを大公開!

2024年5月25日社会

子供の学習(社会)

中学受験の社会の密かな天敵、それが漢字です。

予習シリーズを読み込み、錬成問題集も演習問題集も鮮やかにさばき、カリキュラムテストや週テストを軽々と乗り越え、もう安心!

・・と思っていたら、肝心の組分けテストで奇妙な漢字を書いて失点する

中学受験をめざす家庭で1度は経験することではないでしょうか?

このブログ記事では、

中学受験の疑問や悩み

悩み中

なんで、うちの子は世の中に存在しない漢字を書くのかしら!?
中学受験の疑問や悩み

悩み中

前できてたよね?ん?なんで組分けで間違えるの!
中学受験の疑問や悩み

悩み中

はやくチェックリストよこしなさい!

と、お考えのみなさまに、予習シリーズ社会の漢字チェックリストを紹介したいと思います。

せっかく理解しても、漢字で失点するのはとてももったいないので、ここできちんと練習して確実に1点取れるようにしましょう!

このチェックリストは、私の記憶ベースではありますが、「カリキュラムテスト、週テスト、組分けテスト、合不合、NNオープンなど、どこかのテストで出た記憶のある漢字」リストとなっています。

そのため、これらのチェックリストは、お子さまに「この用語を説明してみて?」のように、重要知識の確認にもお使いいただけると思います。

1つ1つコツコツとが積み重なって合格につながります!現在、X(旧Twitter)で、毎週1単元、予シリの進度に合わせて漢字リストを共有していますので、ぜひお子さまのチェックにお役立てください!

ツイッターのぜろパパページ

現在、小学6年生の前期分を、四谷大塚の予習シリーズ学習予定表のスケジュールのとおりに更新中ですので、↓の目次からジャンプいただければと思います。

小学4年生前期:地理

2026年の前期に追加していく予定?

第1回 健康で住みよいくらし
第2回 ものを売る仕事
第3回 昔のくらしと今のくらし
第4回 都道府県と地方(1)
第6回 都道府県と地方(2)
第7回 地図の見方(1)
第8回 地図の見方(2)
第9回 一年中あたたかい地方のくらし
第11回 寒さのきびしい地方のくらし
第12回 雪の多い地方のくらし
第13回 冬に晴れる日の多い地方のくらし
第14回 雨の少ない地方のくらし
第16回 盆地のくらし
第17回 低い土地のくらし
第18回 高い土地のくらし
第19回 海とともにあるくらし

小学4年生後期:地理

2025年の後期に追加していく予定?

第1回 ふるさとじまん(1)~北海道・東北地方
第2回 ふるさとじまん(2)~関東地方
第3回 ふるさとじまん(3)~中部地方
第4回 ふるさとじまん(4)~近畿地方
第6回 ふるさとじまん(5)~中国・四国地方
第7回 ふるさとじまん(6)~九州地方
第8回 日本の気候と各地のくらし
第9回 山と川がうみだす地形
第11回 米づくり~日本の農業(1)
第12回 畑でつくられるもの~日本の農業(2)
第13回 野菜とくだものづくり~日本の農業(3)
第14回 肉や牛乳をつくる~日本の農業(4)
第16回 よい作物, 多くの作物をつくるには?~日本の農業(5)
第17回 食べ物は日本でつくられる?~日本の農業(6)
第18回 森林とともに生きる~日本の森林と林業

小学5年生前期:地理

2025年の前期に追加していく予定?

第1回 魚はどこから?
第2回 くらしに役立つ資源
第3回 いろいろな工場
第4回 うつりゆく工業のすがた
第6回 公害と環境問題
第7回 結びつく人・物・情報
第8回 日本と世界の結びつき
第9回 日本のすがた
第11回 九州地方
第12回 中国・四国地方
第13回 近畿地方
第14回 中部地方
第16回 関東地方
第17回 東北地方・北海道地方
第18回 日本のおもな都市・地形図の読み方
第19回 統計資料の読み方

小学5年生後期:歴史

2024年の後期に追加していく予定?

第1回 旧石器時代・縄文時代・弥生時代
第2回 古墳時代・飛鳥時代
第3回 奈良時代
第4回 平安時代
第6回 鎌倉時代
第7回 室町時代
第8回 安土・桃山時代
第9回 江戸時代(1)
第11回 江戸時代(2)
第12回 江戸時代(3)
第13回 江戸時代(4)
第14回 明治時代(1)
第16回 明治時代(2)
第17回 大正時代
第18回 昭和時代(1)

小学6年生前期:公民・その他

第1回 現代史(1)

第1回 現代史(1)の漢字チェックリスト
第1回 現代史(1)の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、小笠原諸島、吉田茂、日中共同声明などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、娘には、極東国際軍事裁判、闇市、板門店あたりも練習してもらいました。

これをX(旧Twitter)で投稿したとき、「腰からスリッパ」が話題になっていましたが、「スリッパなんかよりも、目の前の週テストの漢字!」と思ったものでした。

第2回 現代史(2)

第2回 現代史(2)の漢字チェックリスト
第2回 現代史(2)の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、高度経済成長、鉄鋼(比較:鉄鉱石)、東海道新幹線、電気洗濯機などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、娘には、貿易摩擦、細川護熙あたりも練習してもらいました。

今どきは読めればPCでもスマホでも漢字変換なんて一撃じゃん!・・と、個人的には思いながらも、そんなこと言っても始まらないので、私が娘の労力低減のためにできるのはリスト化と思ってせっせと作り続けていました。

第3回 日本国憲法の三大原則

第3回 日本国憲法の三大原則の漢字チェックリスト
第3回 日本国憲法の三大原則の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、象徴、被選挙権などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、娘には、戦争放棄、濫用、政教分離あたりも練習してもらいました。

公民は、子どもたちにとって耳慣れない言葉がたくさん出てきますが、ニュースなど生活に直結するものが多いですから、なんとか頑張ってもらいましょう!

第4回 国会のはたらき

第4回 国会のはたらきの漢字チェックリスト
第4回 国会のはたらきの漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、間接民主制、被選挙権などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、娘には、証人喚問、参考人招致あたりも練習してもらいました。

地理好き、歴史好きでも、面白みにかける公民は学習がはかどりにくいですよね・・。興味がないと覚える気にもなりづらいため、なんとか長女に興味を持ってもらおうと、以下のあたりの漫画を活用しました。

第6回 内閣と裁判所

第6回 内閣と裁判所の漢字チェックリスト
第6回 内閣と裁判所の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、議院内閣制、助言と承認、弾劾裁判、違憲立法審査権などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、罷免、被疑者あたりも練習してもらいました。

興味の有無で子どもの意欲も大きくかわるため、4~5年生のころから子ども新聞で政治や経済に少しずつ触れることができるといいのではないかと思います!

第7回 国と地方の政治

第7回 国と地方の政治の漢字チェックリスト
第7回 国と地方の政治の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、弾劾裁判、違憲立法審査、間接民主制、期日前投票、被選挙権、地方交付税交付金、国庫支出金などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、専制政治、非拘束名簿式あたりも練習してもらいました。

まさに漢字地獄・・・「しっかり国語の漢字をやっとけばよかった~」と思っている方も少なくないと思いますが、まだまだ間に合います!

第8回 社会保障と財政

第8回 社会保障と財政の漢字チェックリスト
第8回 社会保障と財政の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、合計特殊出生率、社会保険、公的扶助、社会保障関係費、厚生労働省、予算、地方交付税交付金、累進課税制度、源泉徴収制度、軽減税率、男女雇用機会均等法などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、盲導犬、文教及び科学振興費あたりも練習してもらいました。

正直なところ、社会の制度を細かく知らなくても生活できてしまうため、私もこの回は勉強になりました!

第10回 世界のすがた

第10回 世界のすがたの漢字チェックリスト
第10回 世界のすがたの漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、持続可能な開発、公害対策基本法、環境基本法、循環型社会、持続可能な開発目標などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、釜山港、断食月あたりも練習してもらいました。

白地図系の漢字も出てきますが、市販のサピ白地図などで反復してなるべく完璧にする必要がありますね!

第11回 国際連合と紛争

第11回 国際連合と紛争の漢字チェックリスト
第11回 国際連合と紛争の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、国際連盟、国際連合、持続可能な開発目標(SDGs)、政府開発援助(ODA)、青年海外協力隊、非核三原則、難民、湾岸戦争などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、女子差別撤廃条約あたりも練習してもらいました。

ちょうどGW明けの回で、つかの間のGW休みも終わったところなわけですが、再び夏休みまでこつこつと頑張って走り続けましょう!

第12回 現代の日本と世界(1)

第12回 現代の日本と世界(1)の漢字チェックリスト
第12回 現代の日本と世界(1)の漢字チェックリスト
クリック・タップで拡大します!

特に、現地生産、逆輸入、貿易摩擦、世界恐慌、発展途上国、国内総生産、経済成長率、特需景気などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、環太平洋経済連携協定(TPP)、地域的な包括的経済連携協定(RCEP)あたりも練習してもらいました。

略語、覚えるの面倒ですが、とても大事ですので、合わせて覚えていきましょう!

第13回 現代の日本と世界(2)

第13回 現代の日本と世界(2)
第13回 現代の日本と世界(2)
クリック・タップで拡大します!

特に、合計特殊出生率、畜産、製糸、紡績、地球温暖化、消費税、所得税、公債金、国債、少子高齢化、地方交付税交付金などは、何度か見たことある上に、比較的間違えやすい漢字ではないかと思います。

ちなみに、長女には、集中豪雨、防衛関係費、外国人労働者、技能実習生あたりも練習してもらいました。

山や産地の名前などの白地図系は、当然よく出るし覚えるべき漢字なので省略しています。

次の回からは総復習が始まり、本来であればその時点で書けるようになっているはず!・・なのに書けない漢字が大量発生しますので、覚悟が必要です。

第15回 政治・外交史(1)

2024年前期に更新中です!

第16回 政治・外交史(2)

2024年前期に更新中です!

第17回 政治・外交史(3)

2024年前期に更新中です!

おわりに

知識としては理解しているのに、漢字が正しくかけないために1~2点を失うのは、本当にもったいないことです。

「合格者平均点=受験者平均点」と言われる中学受験の社会ですから、漢字の間違いで失点している場合ではありません

1つ1つコツコツとが積み重なって合格につながることは間違いないので、ぜひ、チェックリストをご活用いただければと思います!

今回の記事、チェックリストが、みなさまの参考になれば幸いです。

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

カテゴリーごとのリンク

以下のリンクから「家庭学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「家庭学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2024年5月25日社会

Posted by ぜろパパ