早稲アカ小4前期 理科 予習シリーズ第11回「植物の成長」を本気で応援
記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村
先日、私が持っているビジネス書を30冊くらいブックオフに売りました。これから塾の教材や市販の教材で本を収納するスペースが必要と思ったからです。サピックスの鬼のような教材量に比べればだいぶ少ないですが、指定教材に加えて我が家ではプリントや復習用のコピーをバインダーで管理しているので、それなりの量となります。
ブックオフに本を売ったことがないので、はじめ、「1冊100円くらい?合計3,000円?」と思ったら、それはとんでもない楽観論で、ネットで調べてみたら1冊10円以下や0円というのも当たり前のようでした。そのため、「じゃあ、合計300円にしかならないのか。。」と思って実際に売ったら、900円くらいになりました。すると、不思議なことに「900円にもなった!良かった良かった!」と思うことができました。合計3,000円と思って900円だったら、きっと落胆していたでしょう。
これは、もしや中学受験の考え方にも応用できるかも?と思いました。
成績に期待しすぎると、せっかくいい点をとっても、間違った問題を始めとして悪いところを見てしまうのが中学受験あるあるではないかと思っています。はじめから期待しなければ、それなりの点数でも喜ぶことができます。と、思いながら、我が子に期待しないというのは親としてなにか間違っていることに気づき、やっぱりやめました。期待にはバランスが必要ですね。
さて、早稲アカでの理科、予習シリーズ第11回は「植物の成長」でした。娘にとっても、私にとっても天敵です。とにかく興味がありません。
授業はいつもどおり、一部の説明があったのみで、ほとんどが家での勝負となります。こういうとき、興味のあるなしはモチベーションに直結しますね。
興味がないのに文章で勉強するのは本当に大変です。そのため、私のサポートは主に絵を用意することになります。ヒルガオ科、ウリ科、アブラナ科を中心に、予シリ、「?に答える!小学理科」と「小学高学年 自由自在 理科」、Google先生から画像や注釈をコピーしてパワーポイントにまとめて資料集を作りました。
すると、虫媒花や風媒花のところに飛びつきました。「七田式の理科ソング・生物」で歌があるらしいです。でも、そこ、今回の範囲じゃないんですけど。。
「?に答える!小学理科」と「小学高学年 自由自在 理科」からは、以下のあたりの写真を抜粋してパワーポイントにまとめて印刷し、補助資料としています。「スーパー理科事典」は出番なしです。
一般的な花のつくり。よく見る「めしべ、おしべ、花びら、がく」の図と、めしべとおしべをさらに細分化した図もあったので載せました。
ヘチマの花。花びらは離れているように見えて、もとのところでくっついている(合弁)という注釈があった図を載せました。
カボチャの花。予習シリーズにも載っていますが、予習シリーズのカボチャの花と参考書のカボチャの花が同じ花に見えないという罠です。
アブラナの花。花びらが十字の形に見えるというところを強調した図がありました。
サクラ、エンドウ、タンポポの花。今回の範囲ではないですが、載せておきます。覚えるつもりでなくても、復習のたびにさっと目を通すことを繰り返すことで、いつのまにか身についていたという効果に期待します。将来習った時に、あとから足さなくてもそのまま補助資料使えますし。
離弁・合弁、両性・単性、完全花・不完全花、受粉。まだいらないですが、並べて覚えやすいように、編集して同じページにまとめておきます。
あとは、錬成問題集や演習問題集で、選択肢として名前だけ出てきて、選択肢として選ばれないけど、解説では触れられるという、スルーしていいのか覚えなければならないのかよくわからないときがあります。このような、今はまだ注目度の低い植物についても、意味もなく入っているわけではないでしょうから、必要になった時に整理できていると便利と思い、科と代表的な花の名前をまとめた表を作成し始めました。
あまりに興味がないため、まさに苦痛ですが、本気応援パワーで何とか耐えます。
組分けテスト第5回はステキ成績(*)でした。カリキュラムテスト6-7でいつも以上に取り切れていなかったので心配していましたが、頑張ってくれました。既習範囲の問題もしっかりと取ることができていましたが、次回以降、組分けテスト前の対策無しで取れるようにするのが現状の課題と思っています。
*主観的な評価です。ステキ成績:点数か順位か偏差値が良いか、前回と比べて上がったなど、私と妻と娘で喜んだ成績です。むむむ成績:もう少し頑張れた気がするものの、きちんと復習することで挽回できそうな成績です。たいへん成績:一通り復習する程度では挽回できなそうな、苦手認定と本格的な対応が必要な予感のする成績です。参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
⇨ 中学受験を目指すブログへ
⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
⇨ 早稲アカ仲間のブログへ