算数(小4下第16回):角すい円すい回転体は、頭の中でくるくるぱたぱたしないで地道に作図
娘が通っている早稲田アカデミーでも冬期講習が始まっているはずですが、娘には受講をパスしてもらっています。その分、全部を遊んだり休んだりにまわすわけでは ...
社会(小4下第14回):酪農でもゴロあわせが大活躍
先日、毎日小学生新聞で「『インクルーシブ』知ってる?」という記事がありました。なんでも、「日本語でも、以前から外来語として使われています」だそうです。 ...
理科(小4下第14回):音の学習は光の性質と比較しながら
娘がジュニア空想科学読本にハマったようで、先月、大人買いしたのですが、娘が読み進めるたびに色々と私に教えてくれたり、質問したりしてくれます。 先日は「 ...





