小3、1月の娘の学習記録~国語と社会と理科
記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村
先日の算数と英語に続き、国語、社会、理科について紹介します。ここ数か月、娘には国語の記述や作文能力に対策が必要と思って算数の絶対量を減らして1日に終わらないことがないような量にしていましたが、先日紹介したとおり、さらに算数を減らすべく、英語が割り込んでくるという作戦ミスがあった1か月でした。
国語
・2日で1ステップ、全25ステップ
だいたい1つの漢字に8個の熟語がありますが、マニアックな熟語も含まれているため、テストに出ている熟語を中心に半分に減らして1日で覚えてもらい、2日目にテストとしました。が、ステップ9まで進めたところで完全に停止させました。英語もそうですが、2月から塾が始まるので、進めるのは難しそうです。長期休みに再開することができれば、4年生のうちに一通り終わるかもしれないと期待しています。
漢字マスター 1095題 5年
・11月に開始、1月に終了、復習中
・1日8ページ
初めて見る熟語が多く、書くことができない漢字が多かったですが、2周目には8割がた書けるようになっています。単純比較はできないですが、4年生の漢字マスターは1周目が8割かけて、2周目には9割以上書けるようになったので、塾の勉強で時間が取りにくくはなると思いますが、ゆっくりと、確実に完成度を高められればと思います。
漢検6級(5年)漢字学習ステップ
漢字マスター 1095題 4年
ハイレベ100 小学3年 漢字
・それぞれ1か月でだいたい1周
引き続き、学校ではまだ習っていない漢字は、生活で触れる機会がとても少ないため、意識して復習をしています。塾が始まりますので、時間をさらに削減すべく、チェックしたものだけに絞ったり、1日に確認する量を減らすとか工夫し始めています。でも、ゼロにはしないつもりです。完全ゼロにすると忘れてしまい、思い出すために、新しく覚えるのとほぼ同じレベルの努力が必要になってしまうと思っています。英語の勉強で、そう痛感しています。
はじめての論理国語 5年
・9月に開始
・土日に1日2ページ
ふくしまシリーズと重なっている部分もありますが、その分、両者に違いがあったりすると比較しながら勉強できます。今月は、イコールの関係(引用、比喩)、文章の論理構造、要約問題でした。ふくしまシリーズと同様に、娘の国語が改善しつつあることに貢献しているような気がしていますので、塾が始まっても、週末だけ1日10分程度なので、塾が始まってからも続けることができないものかと思っています。
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版ベーシック
・11月に開始、1月に終了
・1日2ページ
読解の記述問題というよりも、娘の作文能力向上のため、導入しました。「ふくしま式 200字メソッド 書く力が身につく問題集 小学生版」を使いたかったのですが、娘には難しすぎるので準備運動の位置づけでした。はじめての論理国語と合わせて、娘の日本語への理解が向上している気がします。小学生版ベーシックが終わり、小学生版をはじめましたが、結構難しいので、小学生版ベーシックから初めてよかったです。
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集_小学生版
・1月に開始
・1日2ページ
名前は「ベーシック」が取れただけですが、ぱっと見、重複は最重要なところのみで、一回りは難しくなっている印象です。今後はなかなか時間が取りにくくなっていきますが、娘の読解力向上のためにも、続けたいなと思っています。
小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400
・12月から開始
・1日4ページ
語彙の学習は、娘に任せていました。言葉力1100の復習はきちんとやってくれていましたが、こちらはすっかり忘れていたらしく、2週間位止まってしまっていたようです。四谷大塚の全国統一小学生テストや早稲田アカデミーのチャレンジテスト・学力診断テストなどなど、難しい語彙がでてくるテストを受けるたびに、語彙も課題の一つだと娘も再認識しているはずですが、ちょっと自律には至らないようです。でも、思い出してからはもくもくと頑張ってくれています。
社会
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
まんが47都道府県研究レポート
都道府県地図や世界地図パズル系のアプリ
・目標なし
引き続き、マンガは時々読む程度です。塾でも「都道府県マスター」という教材を買いました。都道府県名、県庁所在地、白地図は基礎知識として必要らしいことは娘にも伝えていて、最近は都道府県の形から都道府県名を答えるクイズのアプリをときどき触っていますね。
七田式社会科ソング・日本地理編
・目標なし
白地図が大事だと理解していても、早稲田アカデミーの上半期のカリキュラムを見る限り、今の時点で覚えるというのは過酷な気がします。ということで歌を利用しています。娘はかなりの曲を覚えてしまったようで、何も見ずに歌っています。英語のせいでお風呂で聞くのを2週間我慢してもらいましたが、いまは再開しています。お風呂で聞く場合、テキストをスキャンして印刷したプリントをラミネートして使っています。サピックスの白地図と見比べてみると、少ないところで3~4割、多いところで7割くらいのカバー率でしょうか。
理科
やさしくまるごと小学理科
・週2単元(土日で1単元)
進捗ゼロです。英語がなければもうすこしできたのですが。。予習シリーズの4年上や、中学受験向けの参考書を見てみると、必要な勉強時間の割には知っておくと良さそうな重要ポイントがそれなりに押さえられているような気がしています。塾の開始で進めるのは難しくなりそうですが、娘も先が気になっているようなので、長期休みのときに進められないかなと思っています。
参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
⇨ 中学受験を目指すブログへ
⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
⇨ 早稲アカ仲間のブログへ