早稲アカ小4前期 算数 予習シリーズ第12回「間の数を考える問題」を本気で応援

2021年8月1日塾学習,算数(4年生)

塾学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

算数と関係ないですが、稲づくりをはじめました。子供新聞で紹介されていたのだったとおもいますが、「バケツ稲づくり」と言って、その名の通り、市販のバケツで稲を育てるというものです。

私も5月に入ってから知って、娘に興味があるか聞いてみたら、「やってみたい!」ということだったので、すぐに申し込みました。今見てみたら、もう受付が終了してしまったみたいなので、次は来年になってしまうようです。

娘がほとんど興味なく勉強も仕方なくという印象を持つ、「植物」について、とにかくやる気を出してくれるのは珍しいので、道具や土などの材料を買って始めています。

さて、娘が早稲アカでの算数第12回の授業を受けましたので、いつもどおり応援します。

早稲田アカデミーでの、算数、予習シリーズ第12回は「間の数を考える問題」でした。いわゆる植木算ですね。

植木算は、Z会のグレードアップ問題集やトップクラス問題集でも取り上げられていたこともあるためか、娘にとっては比較的なじみがある分野でした。そのおかげで、総じてスムーズに学習をすすめることができ、普段とくらべると応援パワーが不要でした。

予シリ:基本問題も、練習問題も全部解いてもらいました。

このレベルでも、間違えるときは間違えます。放っておくと、娘は計算式だけでなんとかしようとします。そして、本当は混乱しているのに、理解できていると思って計算だけ進めていって、堂々と誤答を書いてきます。

植木算は、少しでも手が止まったら、図を書くことが大事なのではないかな、と思います。あとは、計算式の要所要所で、日本語でメモ書きすることが大事と思っています。「20÷4=5」で終わりにするのではなく、その右に「・・・間の数」と書くとか、そういうことです。

それらのアドバイスをしたら、相変わらず計算式重視ではありますが、難しい問題ではメモ書きや図を書くことが出てきました。これらを書くことで少しばかり時間を使うことになりますが、それでミスがなくなるのであれば良いことだと思います。

演習問題集:基本問題は何問か解いてやめました。一方、練習問題、トレーニング、実践演習は全部解きました。

問題を軽く見ているのか、ほとんど計算だけで解いてしまいます。間違えないところをみると、計算重視でもきちんと考えながらやっているのだとは思いますが、難しくない問題だからこそ、みんなが正解できて落とせない問題であることを自覚して、決して手を抜かずにメモ書きを入れていってほしいと思っています。1問の重みをまだまだ理解できていないのがよくわかります。

褒めつつも、今回たまたまミスが出なかっただけであり、一瞬でも手が止まれば、時間を使うことを恐れずに、図やメモ書きを利用して頭を整理してから進むことを念押ししました。

私の感覚で「もう少し早くできるかも?」と思えた問題は、カリキュラムテスト前や組分けテスト前にやり直すかもしれないので復習ノート行きです。手軽に作れてしまうので、解かれることがなくても無駄感がほとんどありません。

最難関問題集、プリント:全部解きました。

解きやすいように最初から問題に図が入っていますが、それを差し引いても、このレベルでも問題なく解けるのは頼もしいと思っています。一応、娘の希望で2問ほど復習ノート行きとなりました。

今回、図がない問題ではきちんと作図し、図がある問題でも要所に日本語メモが見受けられました。アンテナを張り巡らせ、自分がミスしやすいところではブレーキをかける。とても大事なことだと思います。

算数のカリキュラムテスト11-12回はステキ成績(*)でした。図形は、解けるものの時間がかかってしまっている問題が少なくなかったので、少し大変でしたが、植木算の合間に復習ノートからいくつかやり直しをしていたのが良かったようです。算数も調子がでてきて、これを維持したいものです。

*主観的な評価です。ステキ成績:点数か順位か偏差値が良いか、前回と比べて上がったなど、私と妻と娘で喜んだ成績です。むむむ成績:もう少し頑張れた気がするものの、きちんと復習することで挽回できそうな成績です。たいへん成績:一通り復習する程度では挽回できなそうな、苦手認定と本格的な対応が必要な予感のする成績です。

これまで数回、国語についても紹介してきましたが、余り書くことがないので省略することにしました。算数以上に、授業よりも家庭学習の方が何倍も大事な気がしています。ということでテスト結果です。

国語のカリキュラムテスト11-12回はステキ成績でした。まだまだ丁寧に読むのが甘いですし、記述は課題がありますが、3年生の時を考えると、順調にできることが増えている印象を持つことができています。

そして、今回は、これまで満点をとったためしがない知識問題をきちんと取り切ることができました。ささいなことですが、テスト当日の朝、自分から「復習したい」と言ってきたのは、大きな成長でした。今回だけでなく、次回も自分から言い出すことを期待しています。

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

カテゴリーごとのリンク

以下のリンクから「子供の学習-算数(4年生)」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「子供の学習-算数(4年生)」へ

以下のリンクから「塾学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「塾学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2021年8月1日塾学習,算数(4年生)

Posted by ぜろパパ