社会:高原は実際に行ってみるかも

2021年10月6日塾学習,社会(4年生)

塾学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

先日の毎日小学生新聞に掲載されていた最後のページの4コマ漫画で、娘から「草マシマシディナー」の「マシマシ」について質問されました。お母さんがアルパカで草たっぷりのご飯を用意していた設定だったので、多分これだろうと思ってラーメン二郎の説明を画像つきで紹介しました。若い頃は私も好きで食べていたのですが、苦手な人からは豚のエサとか言われていたのを思い出し、ついでに「揶揄」という言葉を教える機会にしました。

さて、今日は社会です。早稲田アカデミーでの社会の予習シリーズ第18回は「高い土地のくらし~野辺山原(長野県)」でした。第17回の「低い土地のくらし(岐阜県)」の反対ですね。

今回の授業は、概ねテキストベースだったようでした。先生の説明の合間に隙をみて(先生が説明しているときは手を止めて聞こうと伝えています)、北海道の気温のチェックをするなど、娘自身で興味を持とうとしている様子が見られ、良い傾向だと思いました。前回紹介しましたが、授業の内容を覚えていないこともあり、娘に改めて「授業で教わったことは授業の中で理解して帰ってくるのは基本中の基本だよ。」と説明した効果が出ているとすれば、良かったと思います。

今回の予シリ第18回「高い土地のくらし~野辺山原(長野県)」のポイントを3つだけ挙げるとすれば、以下でしょうか。

・高原の気候と東京、北海道(帯広)との比較
・レタス・キャベツ・はくさいなどの高原野菜と、栽培の工夫、課題
・コールドチェーンとその仕組み

ここからが、恒例の補助資料作りです。

今回も、「?に答える!小学社会」、「小学高学年 自由自在 社会」にもいくつか高い土地の暮らしの特徴が記載されていました。それに加え、気になった部分を中心にGoogle先生に確認して写真などを抜粋して補助資料としています。

野辺山原周辺。予シリの断面図だと規模感のイメージが湧きにくいですが、参考書には地図記号付きで地図がありました。畑がメインで次に牧場というのがよくわかります。牧場は記号ではなく色で表されていて、ふと、疑問に思いましたが、牧場には地図記号がないのですね。

コールドチェーン。同僚から譲ってもらったサピックスのテキストを予シリと比較していた時、予習シリーズには載ってなかった印象が強かったのですが、ここで出てきましたね。でも、チェーンと言う割には、文章ベースで若干わかりにくい気がします。参考書には、コールドチェーンの仕組みとして、収穫から市場までをつなげて紹介していました。

開拓。参考書ではないですが、「開拓」と「開墾」との違いを調べたら、同じく紛らわしい言葉として「開発」もよく比較されていました。

嬬恋村。参考書で取り上げられていた高原は、野辺山原と嬬恋村でした。関東仲間なせいか、JRの駅で嬬恋村の広告を以前見たような?だから、嬬恋村は知っていましたが、野辺山原は知りませんでした。。。調べてみたら、嬬恋村はかならずしもアクセス良くありませんが、娘も興味を持っているようなので、夏休みに行ってみようかと思い始めています。

棚田・段々畑。農業の工夫として紹介されていました。予習シリーズではほのめかす程度でしたので、調べました。というか、何年か前に有名になってテレビでみた記憶があります。コロナで見学中止なんだよなぁと思って、今、ホームページを見てみたら、見学再開しているではないですか。ということで、地下放水路にも1ページとって写真をぺたぺたし、あとは見学に行きます。

雨温図一覧。始めのころは数も少なく比較しやすかったですが、一通り終わってみると(次は海のくらしで雨温図は出てこない)、かなりの数になりました。そこで、これまで出てきた雨温図を、地域別、似ているグラフ別の2通りでリスト化しました。きっと、復習の役に立つでしょう。

日本のすがた」からははくさい、キャベツ、レタス、乳用牛。レタスは断トツですね。「長野は年20万トンなのに、予習シリーズの棒グラフと縦軸がだいぶ違うけどなんでだろう?」という意地悪クイズも出してみたりしました。逆にキャベツは群馬。はくさいは長野と茨城はいつでも順位が入れ替わりそうですね。「まんが47都道府県研究レポート」はいつもどおり、広く浅くいろいろなことを教えてくれます。高原野菜やぶどうなどの果物に隠れてますが、セロリも1位なようですね。ランキングまでは載ってませんでしたが、調べてみるとこちらも断トツ1位でした。話題の「おいしい日本地理」では高原野菜がコラムで2行だけの記載です。

Z会 入試に出る地図 地理編」、「Z会 グレードアップ問題集 小学3・4年 社会」は出番なしでした。

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

カテゴリーごとのリンク

以下のリンクから「子供の学習-社会(4年生)」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「子供の学習-社会(4年生)」へ

以下のリンクから「塾学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「塾学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2021年10月6日塾学習,社会(4年生)

Posted by ぜろパパ