親が関わりすぎるのはダメ!?

2021年5月10日親のNG集

親のNG集

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

過酷な中学受験を乗り越えるのに、「子供のモチベーションを高く維持することが大事」というのは疑うことがないと思っています。

一般的な中学受験情報としては、子供のモチベーションを高く維持するには、他人の評価や報酬などではなく、「自分自身で目標を達成したいという想い」が必要という意見が多いように思います。

そのためには、親が関わりすぎるのはよくなく、高学年になる頃には自立してもらう必要があるという意見もよく見ますね。しかしながら、今の時点では、「関わりすぎるのはよくない」という考えには、私は少し懐疑的です。

極端な例かもしれませんが、あの有名な佐藤ママも正反対ですね。

例え親がサポートしたとしても、成功体験は成功体験ですし、自立しなくても「自分自身で目標を達成したいという想い」を持つことはできると思っています。

もちろん、中学生になればある程度自立していることが求められてくるだろうなと思います。「直面する課題に対してどのように対応すべきか」を考えることは生涯を通じて徐々に練習していく必要があるためです。これが、小学生のうちに自立していれば、中学生になってもスムーズに物事を進めることができると思いますので、早い段階で自立できていて悪いことはないでしょうね。

では、「それが絶対に必要か?」と言われると、その確信が持てないでいます。関わる、関わらないというゼロか百かの話ではなく、結局は関わり方次第なのかなと考えています。

自立してうまく行っていれば何も言うことはないと思います。自立したように見えていて、実はうまく行っていないとか、そういうときには積極的に関わること以外に、事態を解決する方法がないように思っています。

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

以下のリンクから「親のNG集」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「親のNG集」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2021年5月10日親のNG集

Posted by ぜろパパ