算数ベストチェックの親学習4日目~特殊算で完全停止

2021年5月10日算数

親の学習

記事を読んでみて参考になったら、よろしければ、こちらか最後のリンクから応援クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

日能研の算数ベストチェックを私が勉強しています。

今日は4日目ですが、大ブレーキです。いえ、停止しました

算数ベストチェック(日能研教務部)
算数ベストチェック(日能研教務部)
クリックで拡大します

算数ベストチェックは、中学入試に必要な算数の学習分野が70の章に分けられています。いろいろな問題の解き方についてパターンごとに分類されています。「この問題のときは、このように解く」というように、様々な設問に対して着目すべきポイントがひとつひとつ確実に押さえられるとされています。各章はすべて、「要点のまとめ」と「ポイント・チェック問題」が左右ページにふり分けられて構成されていて、見開きの左ページ部分、単元ごとの「要点のまとめ」と、その中の「例」を考えるようにしています。

今回は24から30まで進みました。とうとう特殊算が出てきて撃沈です。。。

25 割合 比例と反比例
26 速さ 速さ
27 速さ 速さと比
これらは問題なしです。比例と反比例は日常生活でも出てきますしね。

28 速さ 旅人算
特殊算と言っても、これはいわゆる相対速度のことかと思います。自転車でも車でも電車でも、これも日常生活で触れる場面ですので、問題はありませんでした。

29 速さ 進行グラフの利用
「ダイヤグラム」ですよね。こういうのが困るのです。。。日常生活で、いつ追いつくとか、どこで追いつくとか考えませんので。いつ追いつくなんて、だいたいでいいじゃないですか。たしか、ダイヤグラムは中学受験マンガの「二月の勝者」で、前田花恋ちゃんという優秀な子が、転塾しそうになった時に転塾先の講義中に出てきました。読んだのは数か月前ですが、そういう名前の図があるということを人生で初めて知りましたよ。しかも、ベストチェックで紹介されていたのは、グラフ読み取りではなく図形として捉えて「比」で計算する問題。これが左のページの「例」レベルですか。。。

30 速さ 時計算
xx時yy分のときに長針と短針で作る角度。・・・考えたこともない。でも、長針は15分で90度、単身は3時間で90度など、わかりやすいところから「1分で長針は6度、短針は0.5度進む、だから、1分で5.5度だけ間が縮まる」ということを理解できれば今回は切り抜けることができました。

31 速さ 通過算
何を言っているのかわからない。図もありますが、さっぱり。多分要点だけ書いてあるから、分かる人にはよくまとまった図なのだとは思いますが。大きく「動かないものの前を通過する時」と「動く者同士の出会いや追い越し」に分かれていて、前者はさらに「長さのないもの(人、電柱など)の前を通過する時」「長さのあるもの(鉄橋、トンネルなど)を通過する時」「長さの異なるものを通過する時(鉄橋とトンネルなど)」に分かれていました。

これ以上やってもまさに「わからないからやる気をなくす」という、先日娘の学習で避けなければならないとした状況に、私自身が陥ってしまいます。

ということで、「ベストチェック」は投げ出して休憩して、娘にお願いして「ドラえもんの算数おもしろ攻略」を借りることにしました。ドラえもんの算数おもしろ攻略については、以前、以下のページで紹介いたしました。

ドラえもんのマンガでは、特殊算に関するものが3冊あります。3つ目の「 図と絵でとける応用問題」は、日能研の指導が入っているようです。

  • ドラえもんの算数おもしろ攻略 文章題がわかる
  • ドラえもんの算数おもしろ攻略 続・文章題がわかる
  • ドラえもんの算数おもしろ攻略 図と絵でとける応用問題

小学生の算数についてここまで遡らないとならない親も珍しいでしょうが、想定していたことですので、そこは開き直ります。恥ずかしがっている場合でもないので、漫画にまで戻ってドラえもんで勉強することにします。

と、私の算数レベルはこういう感じです。

娘が通塾を開始する2021年2月まで、あと237日です。娘が質問で先生の行列に並んで睡眠時間を減らさなくて済むように、また、娘のためにいずれ過去問を分析できるようになるためがんばります!

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

以下のリンクから「私の学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「私の学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2021年5月10日算数

Posted by ぜろパパ