四谷大塚10月組分けテストの小4・5年の基準点・得点率推移を更新しました

模試

模試

四谷大塚・早稲田アカデミー生などが受験した2022年10月組分けテストについて、まとめページで小4・小5全学年のS・C・Bコースの基準点と得点率の推移を更新しました

なお、6年生は主軸となる模試が組分けテストではなく合不合判定テストとなります。また、ついでに、夏休み明けの9月の組分けテストについて、S1組の基準点も更新しております。

今回の組分けテストの基準点ボーダーは、以下のようになっています。

5年生は、普段であれば80~85%の得点率でS1組が見えてくるのですが、今回は500点以上が100人近くいるという超高得点勝負となってしまいましたね。

2022年 S C B
10月 基準点 得点率 基準点 得点率 基準点 得点率
4年 431 78% 357 65% 263 48%
5年 449 82% 375 68% 280 51%

まとめページでは、2021年以降の4・5・6年生の組分けテストのS・C・Bコース基準点・得点率推移に加え、2021年4年生および2022年5年生のSコース最上位である「S1組」の基準点・得点率推移もご確認いただけます。

なお、今回の9月組分けテストにおける小学5年生「S1組」の基準点と得点率は、分かり次第更新、ご案内いたします。

\ 成績が伸び悩むときに読みたい実践ガイド。中学受験の「停滞期」を抜け出す重要ポイントを網羅! /
中学受験に向けた偏差値アップの方法を、家庭でどう実践していくか。このテーマについて、全15章+まとめ、合計63,000字を超える圧倒的ボリュームでまとめた記事「1か月で偏差値+10を目指す!中学受験に勝つ家庭がやっている『勝ちパターン』大全」を、noteで公開しています。偏差値の上げ方に悩んでいる保護者の方にとって、きっと具体的なヒントが見つかるはずです。よろしければ、以下のリンクよりご覧ください。

Twitterで娘への日々の小さなサポートを紹介し始めました。

以下は参考記事です。

以下のリンクから「模試」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「模試」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

模試

Posted by ぜろパパ