四谷大塚6月組分けテストの小4・5・6年の基準点・得点率推移を更新しました

模試

模試

組分けテスト基準点ボーダー推移まとめ

四谷大塚・早稲田アカデミー生などが受験した2023年6月組分けテストについて、まとめページで小4・小5・小6のS・C・Bコースの基準点と得点率の推移を更新しました。

また、ついでに、6年生の5月の組分けテストについて、Sコース最上位であるS1組の基準点と得点率も更新しております。なお、今回の6月組分けテストにおける小学6年生「S1組」の基準点は約483点と思われますが、分かり次第更新いたします。

以下のまとめページでは、2021年以降の4・5・6年生の組分けテストのS1組・S・C・Bコース基準点・得点率推移をご確認いただけます。

組分けテスト基準点ボーダーの直近3回の推移

今回の組分けテスト基準点ボーダーの直近推移は、以下のようになっています。

学年 S1 S C B
基準点 得点率 基準点 得点率 基準点 得点率 基準点 得点率
4 3 459 83% 394 72% 310 56%
5 443 81% 375 68% 283 51%
6 435 79% 366 67% 276 50%
5 3 415 75% 347 63% 263 48%
5 412 75% 344 63% 257 47%
6 408 74% 341 62% 252 46%
6 3 466 85% 416 76% 353 64% 269 49%
5 473 86% 426 77% 363 66% 282 51%
6 ND ND 438 80% 371 67% 282 51%

組分けテストの基準点と得点率の推移のまとめページは、以下から閲覧することができます。

ツイッターのぜろパパページ

\ 成績が伸び悩むときに読みたい実践ガイド。中学受験の「停滞期」を抜け出す重要ポイントを網羅! /
中学受験に向けた偏差値アップの方法を、家庭でどう実践していくか。このテーマについて、全15章+まとめ、合計63,000字を超える圧倒的ボリュームでまとめた記事「1か月で偏差値+10を目指す!中学受験に勝つ家庭がやっている『勝ちパターン』大全」を、noteで公開しています。偏差値の上げ方に悩んでいる保護者の方にとって、きっと具体的なヒントが見つかるはずです。よろしければ、以下のリンクよりご覧ください。

Twitterで娘への日々の小さなサポートを紹介し始めました。

以下は参考記事です。

以下のリンクから「模試」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「模試」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

模試

Posted by ぜろパパ