(小5算数上第12回)反復すれば誰でもそれなりに解けるようになる場合の数(組み合わせ)

塾学習,算数(5年生)

子供の学習(算数)

GW明けは、どこの塾ものようですが、テストが続いてなかなかしんどかったですね。

1回理解すれば、もうずっと大丈夫ということにはなかなかならないため、復習をしなければなりません。でも、全部を復習していたら、膨大な時間がかかってしまいます

娘が理解できない内容や問題に遭遇してしまったときのサポートも大事ではありますが、それと同じかそれ以上に、子供の様子をきちんと把握しておき、どの教科、どの単元、どの問題を、どのタイミングで復習すればよいかを明確にしておくことに力を入れております。

ということで、娘が早稲アカで算数の5年生前期第12回の授業を受けましたので、いつもどおり本気で応援します。

早稲田アカデミーでの、5年生、算数、予習シリーズ前期第12回は「場合の数-組み合わせ」でした。

過去のリンク

前回の第11回「場合の数-順列」同様、4年生の夏期講習で習っているのですが、娘は参加していないので自習となり、去年、記事化いたしませんでした。

4年生、算数、予習シリーズ前期第12回は「間の数を考える問題」は、以下のページで紹介しています。

復習ノートの作り方は、以下のページで紹介しています。

最近の娘とのやりとり

娘:・・・(最難関問題集と格闘中)

私:苦戦してるみたいだね。答え見るかい?

娘:もうちょっと頑張ってみたい。ちょっとパパも解いてみてよ

私:いいよ、どれどれ・・・

(数分後)

私:あっさりとけたぜ!さて、解答はと・・・ん?なんかちょっとズレてる

娘:・・・(引き続き格闘中)

私:ぎゃー!「同じ数字は2回まで」だったのに、3回使った場合を数え上げてる。。。

娘:・・・できた!

私:むぐぐ・・・正解です。これじゃあ、パパが「問題の条件をちゃんと読もう!」って言われちゃうね

娘の学習

予習シリーズ

例題と類題を確認し、基本問題・練習問題は省略しました。

いつもどおり、娘が「自信をもって解ける!」問題は省略、「大丈夫そうだけど・・・」な問題は始めの式や図だけ書いてもらって確認、「ちょっと考えてみる・・・」な問題は最後まで解き、様子をみて必要だと思ったら類題も解いてもらいます。

前回の順列同様に、5年生から学習する子もいるためと思いますが、今回も、基礎から学習できるようになっていますね。前回の順列の単元で、娘を見ていて危うい印象をもったため、原田プリントで場合の数の理解を補強したのですが、今回の単元の例題群はすらすらと解くことができていました。

ということで、原田プリントです。場合の数はたくさんのプリントが用意されており、基礎を中心に応用まで手掛けてあり、とてもおすすめです。ぜひ、一度ご覧になると良いと思います。

例題と類題6問中
「自信をもって解ける!」:5問
「大丈夫そうだけど・・・」:1問
「ちょっと考えてみる・・・」:0問
合計:約15分

演習問題集

演習問題集は、練習問題と実戦問題を解き基本問題、トレーニングは省略しました。

大問1問ごとに時間を測っています。私の感覚になってしまいますが、「あれ、これはもう少し早く解けたほうがいいかも?」と思った問題は復習ノート行きとなります。復習ノートに入れない問題は二度と見ない問題となってしまうため、娘と相談して一部の問題を加えることもあります。

今回は、練習問題は特に困っていないようでしたが、実践問題でぽろぽろと取りこぼしていました。

また、解法的にも、市販の問題集で2個のサイコロは2×2の表を書けばまず解けると理解したはずのに、使っていないとかもありました。

原田プリントに加え、間違えた問題は解き直しをしてカリキュラムテストに望んだこともあり、テストの点自体は申し分ない結果となりました。

しかしながら、横で見ている限り不安が残りますので、組分けテスト前には、改めて解き直しするなどしてきちんと理解を深めてもらおうかと思っています。

練習問題と実戦問題12問
二度と見ない:9問
鮮やかに解けたけど復習ノート行き:1問
解けたけど時間かかり過ぎかも?:0問
ミス、間違えた、わからなかった:2問
合計:約40分

最難関問題集

最難関問題集は、応用問題Aも応用問題Bもどちらも解きました

他の単元に比べると、全体的に短い時間で解いているのですが、やはり取りこぼします。いや、たしかに難しめではあるのですが、今後、場合の数は際限なく難しくなっていくことがわかっていますので、なんとかついていきたいところです。

ちなみに、今回も、1問について20分かけた問題がありました。結局10分制限時間ルールを使うことができていません。解答をさっさと見たほうが効率はよいのかもしれませんが、考える力やめげない力が養われているのだと、超ポジティブ解釈することにしています

応用問題A・B 6問中(うち、1問は授業)
二度と見ない:2問
鮮やかに解けたけど復習ノート行き:0問
解けたけど時間かかり過ぎかも?:1問
ミス、間違えた、わからなかった:3問
合計:約45分

参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

カテゴリーごとのリンク

以下のリンクから「子供の学習-算数(5年生)」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「子供の学習-算数(5年生)」へ

以下のリンクから「塾学習」カテゴリの他の記事を探せます。
カテゴリ「塾学習」へ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

塾学習,算数(5年生)

Posted by ぜろパパ