役立つかも理論

2022年5月14日

こちらのページでは、私が知っていること、MBAで学んだこと、調べたことの中から、中学受験に役に立ちそうな記事のリンクをまとめています。みなさまの参考になれば幸いです。

四谷大塚・早稲田アカデミー組分けテストの基準点推移

四谷大塚のマイページで公開されているS・C・Bクラス基準点だけでなく、S1組の基準点も調査しています。

統計

偏差値の出ない日能研の育成テストで偏差値を計算する方法

順位から偏差値を計算する方法を紹介しています。方法は同じですが、全国テスト版より少々細かく説明しています。

偏差値の出ない日能研の全国テストで偏差値を計算する方法

順位から偏差値を計算する方法を紹介しています。

【全塾共通】「あと○点取ったら偏差値△アップを調べるシミュレーター」を作ってみました

「うぐぐ、このミスさえなければ・・、これは取れてたじゃん・・・」も意味があることがあります。お子さんのポテンシャルを全て引き出した場合の偏差値を知り、目標偏差値との乖離を分析しましょう。

学習管理

好成績を取るのに必須な、解き直し用のための算数の復習ノートの作り方と方法の比較

算数で間違えた問題の復習を、いかに効率的に行うかを分析しています。

理科と社会で使う暗記ノート(補助資料)の作り方

予習シリーズを使う四谷大塚や早稲アカでの理科と社会の学習、テキストや問題集だけで十分でしょうか?プラスアルファの補助資料の作り方を紹介しています。

子供のやる気・モチベーションを上げるポイント

子供の中学受験の勉強へのやる気を引き出すには?モチベーションに関する理論も一緒に考えてみる

「うちの子は勉強のやる気がでなくて・・・」とお困りお親御さん向けに、を本気で分析してみました。1つ下の記事も合わせて御覧ください。

ごほうびでやる気・モチベーションを上げるときの注意点とは?動機づけ理論で深く理解する

「ごほうび」は悪ではないと考えています。使い方に注意して、お子さまのモチベーションを上げてしまいましょう。先に1つ上の記事をお読みいただいたほうが、わかりやすいと思います。

学習の振り返り

小学4年生

早稲アカ(四谷大塚系)小4前期振り返り(国語):語彙と漢字への備えが大事かも

語彙の教科と漢字は低学年のときに進めておくのがよさそうです。

早稲アカ(四谷大塚系)小4前期振り返り(算数):計算が大事で、先取りは結果的に効果があった

低学年のうちから、計算は絶対に練習しておくべきです。先取りは必ずしも必要ないかもしれませんが、していると有利だと思います。

早稲アカ(四谷大塚系)小4前期振り返り(算数2):復習の仕方と苦手への即時対応も重要かも

算数の復習について紹介しています。

早稲アカ(四谷大塚系)小4前期振り返り(算数3):まとめノートやミスの管理の効果と続・先取りについて

いわゆるケアレスミスなどについての対応を紹介しています。

低学年

娘の小1から小3までの成績の推移・前半

中学受験を意識したのは娘が小学2年生の半ばで、偏差値50代からのスタートでした。前半では、全体的な概要を紹介しています。

娘の小1から小3までの成績の推移・後半

先に1つ上の記事をお読みいただいたほうが、私の方針がわかるかと思います。こちらの記事では、娘が1年生、2年生、3年生だったときの学習について紹介しています。

2020年(小3)の振り返り

小学3年生のときの国語と算数について、右往左往しています。

2020年(小3)の振り返り2~親の役割として

親としての当時の反省点を消化しています。

2020年(小3)の振り返り3~親の学習

中学受験どころか受験経験がないため、ゼロからのスタートでした。娘の負担の一部を背負う覚悟です。

2020年(小3)の振り返り4~中学受験の情報源

情報収集、現状分析、問題解決については自信があります。こちらの記事では、参考にした文献を含む、情報収集について当時の考えを紹介しています。

その他

アンガーマネジメント

怒りたくなってしまったときのための理論を紹介しています。


参考になるブログがたくさんあります!応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ ⇨ 中学受験を目指すブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ ⇨ 2024年受験の参考になるブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ⇨ 早稲アカ仲間のブログへ

アドバイスや気軽な質問をお待ちしています!
この記事にコメントする

2022年5月14日

Posted by ぜろパパ